NEWS & BLOG

第5回 「皆さん、こんにちは」がうまく言えない

セミナーの冒頭、
ほとんどの講師が言う「皆さんこんにちは」
わたしは、この8文字がうまく言えません。
3回に1回は、噛んでしまいます。
壇上に向かう瞬間、けつまずくみたいなものですから大問題です。

なぜ噛んでしまうのか考えてみました。
おそらく普段、使ってない言葉を言おうとするからだと思います。
しかもそれを第一声にするわけですから余計におかしなことになります。

「ちーす」なら言えそうです。
「こんちわー」もだいじょうぶだと思います。
でもそういうわけにはいかない。

ですので、
わたしの第一声は「お願いします」とだけ言うようにしています。
「なんだこの講師は!こんにちはと挨拶もできないのか!」なんて思う方もいるでしょう。
そんなのわたしにもわかってます。
でも噛んじゃうんだから仕方がないw

たしかに無礼かもしれませんが、
セミナーの内容できっちり挽回しますのでそこはこらえてくださいなって感じです。

セミナーの冒頭の言葉。
これを言わなければいけない。
そんな思い込みは捨ててもだいじょうぶです。
受講者の皆さんは、挨拶の上手さを聴きにきてるわけではないですから。

第一声は自分が言いやすい言葉で。
まずはスムーズな流れを作りましょう。