セミナージャンル 社員教育
セミナーテーマ
新組織の人材として求められる新人基礎研修(マインドチェンジ編)
カリキュラム
1、考えられる社会人像とは
2、求められる組織人とは
3、労働契約についての理解
4、報連相
5、組織人の基礎力を育てるには(前に踏み出す力)
6、組織人の基礎力を育てるには(チームで働く力)
7、宣誓
講義時間
4時間から7時間
セールスポイント (他の同じテーマのセミナーとの優位性)
1、アイスブレイクが面白く、その場で明日から役に立つスキルを伝授します!
2、社会人とは何か、をハンバーガーの話から「労働契約」に結びつけて分かりやすく解説します!
3、現役の社会保険労務士なので、若年層にも関心の高いハラスメント、コンプライアンス、メンタルヘルスについても新人向けにわかりやすく講義します。
4、営業出身なのでそこで培ったトーク術を用い、面白くてためになる、軽快なリズムで講義します。
5、普段の社会保険労務士業務での顧問先で起こっている新人のトラブルなど、生の事例を伝えてリアリティのある講義をします。
受講メリット
多くの職場の現場を知っている社労士が新人のマインドチェンジのために作成したプログラムであり、社会人に必要な「躾」「マインドセット」「マナーとルールの遵守」に加え「やる気を引き出す」ことができる。
対象エリア
中四国・九州・関西
オンラインセミナー対応の可否
対応可能
講師謝金
6~11万円程度(90分あたり)
講師名
藤井 大介(ふじい だいすけ)講師プロフィール
私は大学卒業後、メーカーとしての営業(国内企業、外資系含む)、管理職、会計事務所、役員を経験し在職中に、350回以上のプレゼンを行い、営業としても高い実績を上げ、マネジャーとしても多くの実績を残してきました。現在は講師業とともに自ら社会保険労務士事務所の所長として、各企業、団体、自治体に対し、労使トラブル予防と人材育成の事業を行っています。士業として独立後の6年間は、ビジネススキル、対人スキル、労務管理等の幅広い分野の研修講師として370回以上の登壇を行い講師満足度97%以上の実績を常に維持しております。

セミナー講師としての実績
第六管区海上保安本部(海上保安庁)/社会福祉法人淳風会(淳風とよなか)/広島女学院大学/福山市役所/日本自動車連盟(JAF)/グランドプリンスホテル/テンパール工業(株)/(株)アスカネット/広島市社協/広島県/その他商社,メーカー,協同組合,各種社団法人等多数
講師依頼をした主催者からの評価(コメント)
まだコメントはありません
連絡先
Mobile:080-1939-7727 (受付時間)18:00以降
Mail:officecovers2〇theia.ocn.ne.jp
※〇を小文字の@に変えてください
担当者名:藤井 大介
広島県
URL https://www.covers-hiroshima.jp/