セミナージャンル Webマーケティング
セミナーテーマ
「自分と自分の仕事を好きになる」ことから始める広報戦略
カリキュラム
1、セミナーで提供する内容
2、これまでに広報・マーケティングの成果が上がった中小企業の共通点
3、「今の仕事が好き」「自社の提供する商品が好き」になるためのワークを紹介
4、「好きなこと」を広く伝えるための手段「プレスリリース」
5、お客様の近くで「好き」を発信できるSNS運用のポイント
6、ご利用いただいたお客様との信頼関係を築く方法
7、まとめ:「好き」という気持ちは、広報担当者の根っこにあたる大事な部分
講義時間
90分から2時間
内容をふくらませて8時間までの研修なら対応可能
セールスポイント (他の同じテーマのセミナーとの優位性)
1、広報担当者のメンタル面に配慮した内容で、担当者の「仕事をやらされている」という負担感を軽減できる
2、広報に専念できる人材が少ない、またはいない中小企業の状況に配慮している
3、広報の手段について「なぜこの媒体を使うのか?」「どのようなときにこの媒体を選ぶべきか」が考えられる
4、広報だけでなく、ビジネス上の課題について考える手がかりを得られるノウハウが身につく
受講メリット
人間が「このことを人に伝えたい」と思う原動力の1つに「これが好き」という気持ちがあります。「自分の仕事が好き」「自社の商品が好き」という気持ちを、まずは広報担当者様の中にしっかりと育てることで、能動的に広報・マーケティングに取り組む気持ちを呼び起こします。その気持ちがあれば、SNSの細かい使用法や広報上の注意点など、難しい話題が出てきても、気持ちが萎えてしまう可能性が少なくなります。
対象エリア
飛行機や新幹線など交通手段があるエリアでしたらどこでも
オンラインセミナー対応の可否
対応可能
講師謝金
2時間以内なら10万円
講師名
河野 富有講師プロフィール
2005年ごろからライターとして活動を始め、プレスリリースやニュースレター、ブログ、SNSなどの執筆に携わる
2018年からは広報コンサルタントとして、従業員数が20名程度までの中小企業で、特にSDGs関連事業を営む企業様の広報・マーケティングサポートを開始
特定の媒体や方法にこだわらず、企業様にとって最も良い方法での広報・マーケティング活動を提案している
・生徒の発達特性に配慮した学習塾のウェブサイトを見直し、入塾問い合わせの電話が連日鳴り続ける状況になる
・ドローンスクールのウェブサイトを見直し、入会者の増加につなげる
・マリンスポーツ教室のSNSを運用し、教室・練習会の参加者が10名程度から25名程度に増加する
・イベントのプレスリリースを配信しネットメディア、テレビ、新聞の取材を受ける
・アパレル事業のプレスリリースを配信し、新聞の取材を受ける
セミナー講師としての実績
「ライターになるには?」「文章力を高める方法」などライター向けのセミナーを20回以上自主開催
企業様から招聘されての「文章力向上」「スムーズな報連相」などのセミナーを10回程度担当
マーケティング、Webマーケティングに関する企業研修(8時間程度)を20回以上担当
大学授業内での「夢をかなえる方法」の講演経験あり
高校授業内での「小論文の書き方」の講演予定(集中豪雨のため当日になり中止)
講師依頼をした主催者からの評価(コメント)
まだコメントはありません
連絡先
Mail:kagerou〇ican.zaq.ne.jp
「〇」を「@」に変更してください。
担当者名:河野
所在地 大阪府和泉市
URL https://www.kagerou-prod.com/
X https://x.com/kounokagerou
Instagram https://www.instagram.com/kounokagerou/
note https://note.com/kounokagerou